那須別荘のカビ対策 

建物の大敵の1つにカビがあります。ご家庭でもカビ対策に悩まれている方は多いと思いますし、家庭用のカビ対策、カビ退治グッズなども沢山、販売されています。もちろん、これは別荘にも言えることです。むしろ、別荘の方が気をつけなければいけないと言っていいような気もします。今回は、そんな別荘のカビ対策等について考えてみたいと思います。

〇建物のカビの原因は?カビが繁殖するとどうなる?

 皆さん、ご存知の通り、建物のカビの一番の原因は、湿気です。だいたい部屋の湿度が70%以上になるとカビ菌は活発に活動するようになります。そして、湿度が80%以上になると、その繁殖力が一気に増すようになります。次に問題となるのは、温度で15度から30度、そのうちでも25度から28度といった温度が最もカビにとっては心地いい環境のようです。あとは、カビ菌が繁殖するための栄養となる、ホコリや汚れ、ダニの死骸等があれば、カビ菌にとっては申し分ない環境が揃うようです。

 カビ菌自体は、地球上に沢山存在し、それを利用した食品などもありますが、室内に浮遊するカビの胞子を吸い込むと、アレルギー症状を発生するなどの健康問題にも繋がりますから、気をつけなければいけません。

〇何故、別荘はカビに気をつけなければいけない?

 さきほど、カビについて簡単に説明しましたが、住まいの中では、浴室や押し入れ等がカビの発生しやすい場所になります。では、普段、使わない別荘の場合でも、カビに気をつけなければいけないのでしょうか。勿論、別荘でもカビは繁殖します。普段、閉め切った状態で、換気がされない別荘の場合、こもった湿気が抜けにくく、掃除等が住宅ほど頻繁に出来ないことも重なって、使っていなくてもカビが繁殖する条件が整ってしまうのです。特に、別荘の場合、周りに樹木が生繁っていたりして、家全体が風通しの悪い、湿気の多い状態になってしまう場合があるのです。その結果、床下等から湿気が伝わり、室内の湿度が高いままになってしまうからです。 

〇別荘のカビ対策は?

 では、別荘のカビ対策を建物本体と使い方に分けて紹介していきます。

 <建物本体>

  ・床下にコンクリートを打つ。

  ・防湿シートを施工する。

  ・床下の換気口をつける。

 <使い方>

  ・別荘を離れる前に、十分換気を行っておく。

  ・出発前に浴室を使用しない。

  ・綺麗に掃除をしてから帰る。

  ・サーキュレーターや除湿機等を使用する。

  ・管理会社に頼んで、定期的な換気を行ってもらう。

 別荘のカビ対策としては、以上のようなことを心掛ける必要があるかと思われます。

今回は、別荘のカビ対策について見て来ました。せっかく、リフレッシュのために訪れた別荘で、カビに覆われた室内を見てしまうと、それだけで一気にリゾート気分が吹き飛んでしまいます。勿論、実際の健康被害も心配ですし、カビ掃除に時間を割きたくはありません。

別荘を快適な状態保つためには、必要なカビ対策についても、那須の風土や別荘の特性につて熟知した那須keeperに、お気軽にご相談ください。